Students Voices 在校生の声
- HOME
- ・
- 在校生の声

オリジナルのカリキュラムで、幅広い分野の知識を得ることができます。
S.F.さん/神奈川県立大船高等学校出身

オリジナルのカリキュラムで、幅広い分野の知識を得ることができます。
S.F.さん/神奈川県立大船高等学校出身
看護師を目指したきっかけは?
祖母と母が看護師のため、幼い頃から看護師という職を意識していました。
また、祖母や母が誰かの命のために働く姿に憧れていました。
入学してよかったと思うこと
看護の専門の知識だけでなく、湘南鎌倉医療大学のオリジナルのカリキュラムで様々な講義を受けることができ、幅広い分野の知識を得ることができました。また、資格習得後の自分のキャリアについて考える機会が多く、自然と自分が看護師としてどんな働き方をしたいか目標を考えることができたことです。
先生たちの印象
生徒の質問に対して、+αの内容を教えてくれます。国家試験を意識した講義で自分も自然と国家試験を意識するようになりました。
休日の過ごし方
アルバイトをしたり友達と遊んだりして過ごしています。
受験生へメッセージ
周りの人の意見に振り回されないように、今自分がどんな大学生活を送りたいか・どんな環境で看護を学びたいか予め考えておくことがおすすめです!沢山勉強して悩んで不安になり心も体も疲れて自暴自棄になってしまいそうになるかもしれませんが(私はそうでした)、看護師になりたいという情熱は絶やさないように無理しない程度に頑張ってください!!

教員との距離が近く、わからないことや相談などをしやすいと感じます。
H.M.さん/横浜創学館高等学校 総合進学コース出身

教員との距離が近く、わからないことや相談などをしやすいと感じます。
H.M.さん/横浜創学館高等学校 総合進学コース出身
看護師を目指したきっかけは?
新型コロナウイルス感染症が拡大して、患者の命を守るために危険な現場でも懸命に働いている看護師を見る機会が増え、率直にかっこいいなと感じ、私も社会や人のために役立ち貢献できる仕事に就きたいと考え看護師を目指しました。
入学してよかったと思うこと
学校が新しいためきれいで、学習意欲が上がる。
実習先が学校から 1 時間圏内に立地していて、実習に通いやすい。
学食が300円で安く経済的に負担が少ない。
授業や演習を通して教員とたくさん関わることができ、教員との距離が近く、わからないことや相談などをしやすいと感じた。
学校から江の島や鎌倉などに 30 分ほどで行くことができるため遊び場所に困らない。
先生たちの印象
教員は温かく優しいため、授業や演習を通して教員との距離が近くなり、わからないことなどを相談しやすくアットホームなイメージが強いです。また、クラスがない代わりにアドバイザー制度があり、学生 7~8 名に対して教員 2 名がアドバイザーとして学校生活のことや悩みなども相談することができる。
休日の過ごし方
休日は10時くらいにゆっくり起きて、午前中に読書をし、午後は大学の課題を行い夕方からアルバイトをして休日を過ごします。
受験生へメッセージ
自分がなりたいことになるには必ず努力は必要になってくるので、高校生活を enjoyして楽しみたいと思いますが、受験期間は受験に向けて切り替えて、後悔の無いように進路を考え頑張ってください!!応援しています。

周りの友達の熱意や志に触れて、看護に対して真剣に向き合うことができます。
H.N.さん/長野県上田染谷丘高等学校出身

周りの友達の熱意や志に触れて、看護に対して真剣に向き合うことができます。
H.N.さん/長野県上田染谷丘高等学校出身
看護師を目指したきっかけは?
小学生の頃に怪我で入院したことがあり、その時看護師の方にたくさんお世話になりました。それから誰かの役に立てる仕事に就きたいと思うようになり、看護職を目指しました。
入学してよかったと思うこと
将来の自分と向き合うことができることです。素敵な出会いがたくさんあり、周りの友達の熱意や志に触れて、看護に対して真剣に向き合うことができています。同じ夢を目指して日々ともに勉強に励む友人、熱心に指導してくださる先生方、とても恵まれた環境で毎日を過ごすことができています。
先生たちの印象
先生方との距離が近くて相談しやすいです。想像していた通り課題の量は多いけれど、勉強の仕方を明確に指示してくれるので、講義や演習を通して自分自身の成長を感じることができます。
休日の過ごし方
土日は主にアルバイトをしています。
受験生へメッセージ
受験生活は大変なことも多く、また新しい環境に飛び込むことはとても不安だと思います。私自身、本当にこれでいいのかなという不安が残る中での入学でした。でも今は後悔していません。ここにはたくさんの素敵な出会いと、私たちを支えてくれる環境があります。同じ夢を目指す仲間として、湘南鎌倉医療大学で一緒に看護を学びませんか。

看護師として働く際に必要な「人を理解するという力」を身につけることができます。
A.N.さん/桜丘高等学校(東京都)出身

看護師として働く際に必要な「人を理解するという力」を身につけることができます。
A.N.さん/桜丘高等学校(東京都)出身
看護師を目指したきっかけは?
小学生の頃、手術を受ける不安な気持ちをうまく表現できない私の変化に気づき、手を握って声をかけ続け、安心させてくれた看護師の姿に憧れました。その後、看護体験に複数回参加することで、コミュニケーションを通じて患者の状態を把握することの重要性を改めて実感しました。このことから、私の不安を取り除いてくれた看護師のように、患者とその家族の心情を汲み取り支える看護師を目指すようになりました。
入学してよかったと思うこと
様々な価値観の方々と触れ合う授業があることです。体験学習という授業では、地域の人々と共同作業をすることがあります。地域に根付いた考え方や環境を学ぶことができるので、将来看護師として働く際に必要な「人を理解するという力」を身につけることができます。その土地の特徴や大切にしているものなどを知るきっかけとなるためとても楽しいです!
先生たちの印象
生徒と先生の距離が良い意味で近く話しやすいです!わからないところはわかるまで丁寧に教えてくれます。特にアドバイザーの先生とは年に 2 回ほど面談があり、学生生活で困っていることや就職などの相談に親身に乗ってもらえます。
休日の過ごし方
友達と遊ぶ、アルバイト、授業の予習復習、課題、ひたすら寝る!
受験生へメッセージ
勉強や学生生活など、これから一緒に頑張っていきましょう!

努力している生徒をよく理解してくださるので、学習への意欲が湧きます。
M.S.さん/山手学院高等学校出身

努力している生徒をよく理解してくださるので、学習への意欲が湧きます。
M.S.さん/山手学院高等学校出身
看護師を目指したきっかけは?
私が高校 1 年生の時、父が手術を受けました。その際、緊迫な状況でも冷静さを欠かさずに働く看護師さんの姿を見てかっこいいと思い憧れました。また、看護師である母が家族の健康を守る姿を見てきて、私も将来自分の家族の健康を守れるような人になりたいと思い看護師を目指しました。
入学してよかったと思うこと
建物が新しく、Wi-Fi 環境が整っていることから快適な環境で学習することができます。また、食堂を 300 円以内で利用できるのでお財布に優しいところも魅力です。
先生たちの印象
最初は緊張していましたが、お世話になる時間が長いため、楽しくお話しする機会も増えて気さくで優しい一面を知ることができました。また、努力している生徒をよく理解してくださるので、学習への意欲が湧きます。
休日の過ごし方
友人や家族と出かけたり、家でゆっくり過ごしたりしています。
受験生へメッセージ
この時期、緊張で何も手につかなかったり不安にさらされたりするかと思いますが、他の受験生も同じです。自分だけではないので安心してください。心から応援しています!!
体調に気をつけて、やりきったと思えることを願っています。

一学年の人数も多くないため、学年全体で仲良くなれます。
W.T.さん/横浜市立桜丘高等学校出身

一学年の人数も多くないため、学年全体で仲良くなれます。
W.T.さん/横浜市立桜丘高等学校出身
看護師を目指したきっかけは?
クリニックの優しい看護師さんに憧れて、私も辛いときにその人の心に寄り添える看護師になりたいと思ったからです。
入学してよかったと思うこと
単科で一学年の人数も多くないため、学年全体で仲良くなれます。テスト前などは友達と助け合って勉強できることが良いところだと思います。
先輩も優しい方が多いです。
先生たちの印象
湘鎌の先生は皆話しかけやすく、授業中も優しくコツやポイントを教えに来てくれます。そのおかげで生徒と先生の距離が近く感じます。私はそんな温かい先生方が大好きです。
休日の過ごし方
課題があるときは勉強、それ以外は友達と出かけるかアルバイトをしています。
受験生へメッセージ
今の頑張りが将来の自分の夢を叶える一歩になると思います。自分の頑張りに自信を持って受験に臨んでください。お待ちしています!