Campus Life 学生生活

- HOME
- ・
- 学生生活
年間スケジュール
学部
4月の行事
- 入学式
- 前期オリエンテーション・健康診断
- 新入生歓迎会
- 前期授業開始
8月の行事
- 前期定期試験
- 夏季休業期間
9月の行事
- 夏季休業期間
- 後期オリエンテーション
- 後期授業開始
11月の行事
- 湘翼祭
12月の行事
- 冬季休業期間
1月の行事
- 冬季休業期間
- 後期定期試験
2月の行事
- 春季休業期間
3月の行事
- 学位記授与式
- 春季休業期間
大学院
4月の行事
- 入学式
- 前期オリエンテーション・健康診断
- 前期授業開始
8月の行事
- 前期定期試験
- 夏季休業期間
9月の行事
- 夏季休業期間
- 後期授業開始
11月の行事
- 湘翼祭
1月の行事
- 博士論文・修士論文提出
- 後期定期試験
2月の行事
- 春季休業期間
3月の行事
- 学位記授与式
- 春季休業期間
学生サポート
4年間で最大限“自己成長”してほしい
そのために本学では、生活面でも支援を行っていきます。
充実した課外活動の他、学生へのアドバイザー制度などを通じ学修面以外でも学生一人ひとりの成長をサポートしていきます。

Support
日々の学修進度や生活内容など
一人ひとりの相談に応じる支援体制
本学では、教員が学生からの履修・学修・成績に関する相談、学生生活に関する相談、進路に関する相談などに応じるアドバイザー制度を設けています。学生7~8名に対して、 2名程度の教員がアドバイザーとなり丁寧に応対していきます。また、事務局もきめ細かい相談に応じ、一人ひとりに行き届く支援体制を整えています。

Support
日々の学修と並行して
大学生活を充実させる活動の充実
大学生活にかかせない年間行事やサークル活動。学生たちと一緒に充実させています。学生が主体的に企画・実行を行うイベント。また、学修の合間に行うサークル活動など、日々の大学生活を活気溢れるものにしています。

Support
毎日の健康を充実の”食”で全面サポート
充実した学力や体力を保つために、本学では、毎日のバランスの良い食事が大事だと考えています。300円で日替わり定食、丼もの、カレーライス、そば・うどん・パスタ・ラーメンを用意しています。
よくある質問
体育館など学内施設は自由に使えますか?
体育館は事務室で手続きをした上で使用できます。その他の学内施設は使用できるものとできないものがありますので、事務室で確認してください。
自動車やオートバイで通学できますか?
自動車・オートバイの通学は不可です。なお、自転車での通学は許可制です。
学生寮や一人暮らしの斡旋はありますか?
学生寮はありませんが、一人暮らしをお考えの方は不動産会社に直接お問い合わせください。
ひとり暮らしお役立ち情報
本学近隣のアパート情報等をお探しの場合には、下記不動産会社に直接お問い合わせ下さい。