Faculty Member details 教員紹介詳細
教授
小森 直美
KOMORI Naomi
学歴
・2010年 福岡大学大学院人文科学研究科教育・臨床心理専攻博士課程後期 修了
学部 担当科目
・地域・在宅看護学概論
・地域・在宅看護学援助論Ⅰ
・地域・在宅看護学援助論Ⅱ
・在宅看護学実習Ⅰ
・在宅看護学実習Ⅱ
・チームケア論
・看護研究方法論
・統合実習
大学院 担当科目
・看護学研究方法論Ⅰ(総論)
・在宅看護学演習Ⅰ
・在宅看護学演習Ⅱ
・看護学特別研究М
・看護学特別研究D
研究テーマ
・継続教育
・在宅療養者に関する研究
主な経歴(職歴)
・済生会福岡総合病院 看護師
・福岡県立大学看護学部看護学科ヘルスプロモーション学系 講師
・純真学園大学看護学科在宅看護学 准教授
・防衛医科大学校医学教育部看護学科地域看護学講座 准教授
・湘南鎌倉医療大学看護学部看護学科 准教授
現在に至る
学会活動
・日本看護科学学会員
・日本看護教育学学会員
・日本看護研究学会員
・日本在宅ケア学会員
・日本保健医療行動科学会員
・日本キャリア教育学学会員
・日本教師学学会員
社会活動
・2000年 福岡市介護認定審査員(2013年まで)
研究業績
【論文】
・「機能強化型訪問看護事業所と機能強化型への移行を検討している訪問看護事業所に勤務する看護師の教育ニーズ」,小森直美,伴佳子,小林成光(日本看護科学会誌),2021
・「教師役割をもつ訪問看護師のキャリア形成に関わる要因₋訪問看護師が感じている弱点と夢,自己目標設定の分析から」,小森直美(日本教師学学会誌),2017
・「訪問看護事業所における訪問看護師の業務の特性-役割認識と役割探索行動の観点から」,小森直美(日本保健医療行動科学会雑誌),2016
【書籍】
・「経験型実習教育ワークブック」,医学書院,2018
・「保健と健康の心理学 標準テキスト第2巻」,2016
・「経験型実習教育」,医学書院,2015
メッセージ
「患者さんと家族が住み慣れた家で安心して療養生活が送れるように支えたい」、「障害をもつ子どもたちがおうちで暮らせるように支えたい」、そんな貴方の素敵な夢を一緒に叶えましょう。