Faculty Member details 教員紹介詳細
講師
髙畑 香織
TAKAHATA Kaori

学歴
・2014年3月 聖路加看護大学大学院 看護学研究科博士前期課程 看護学専攻
・2017年3月 聖路加国際大学大学院 看護学研究科博士後期課程 看護学専攻
学部 担当科目
・基礎ゼミナールⅠ
・基礎ゼミナールⅡ
・基礎看護学実習Ⅰ
・基礎看護学実習Ⅱ
・母性看護学援助論Ⅰ
・母性看護学援助論Ⅱ
・母性看護学実習
・看護研究方法論
・統合実習
研究テーマ
・補完統合医療/母乳育児/TBL
主な経歴(職歴)
・2017年4月~聖路加国際大学大学院看護学研究科客員研究員
・2020年4月 湘南鎌倉医療大学助教
現在に至る
学会活動
・日本助産学会
・日本母性衛生学会
・日本看護科学学会
社会活動
2018年~ 総合母子保健センター愛育病院 臨床指導者研修(現在に至る)
研究業績
【論文】
■ Takahata K,. Horiuchi S,. Tadokoro Y, Sawano E, Shinohara K. (2019). Oxytocin levels in low-risk primiparas following breast stimulation for spontaneous onset of labor: A quasi-experimental study. BMC Pregnancy and Childbirth, 19(1), 351-019-2504-3. doi:10.1186/s12884-019-2504-3 [doi]
■ Takahata, K., Horiuchi, S., Tadokoro, Y., Shuo, T., Sawano, E., & Shinohara, K. (2018). Effects of breast stimulation for spontaneous onset of labor on salivary oxytocin levels in low-risk pregnant women: A feasibility study. PloS One, 13(2), e0192757. doi:10.1371/journal.pone.0192757 [doi]
■ 高畑香織(2015). 分娩前7日間に妊婦が行った陣痛発来への取り組み. 日本助産学会誌, 29(2), 251 - 261.
【学会発表】
■ 高畑 香織, 堀内 成子, 田所 由利子, & 周尾 卓也. ローリスク妊婦における1時間の乳頭刺激による3日間の唾液オキシトシン推移. 第33回日本助産学会学術集会 (日本助産学会誌, 32(3)) . 福岡. 2019年3月.
■ 高畑香織, 田所由利子, 周尾卓也, & 堀内成子. オキシトシン受容体遺伝子の一塩基多型が唾液オキシトシン濃度と妊娠末期の子宮収縮に及ぼす影響. 第38回日本看護科学学会学術集会. 愛媛.2018年12月.
■ 高畑香織, 宍戸恵理, 田所由利子, & 堀内成子. ホルモン測定のための異なる唾液貯留方法による採取量の比較. 第59回日本母性衛生学会学術集会 (母性衛生, 59(3), 293). 新潟. 2018年10月.
■ Kaori Takahata, Hiromi Eto, Eri Shishido, & Shigeko Horiuchi. Oxytocin response following breast stimulation in pregnancy: A systematic review. 4th World Nursing & Healthcare Conference. Roma. 135. 2018年8月
【著書】
■ 高畑香織. 1. 妊娠初期 A.状態の理解とアセスメント; B. この時期に提供されるケア (健診・処置検査・安全); 2. 妊娠中期 A.状態の理解とアセスメント. 於:堀内堀内成子編 (2017). パーフェクト臨床実習ガイド 母性看護 第2版. 東京: 照林社. 2017; 14-19; 26-32; 33-35; 40-44.
■ 高畑香織. Q.46; Q.47; Q. 49; Q. 58; 於堀内成子総編集. エビデンスをもとに答える妊産婦・授乳婦の疑問92. 東京: 南江堂, 2015; 68-69; 76-77; 82-84; 130-131.
メッセージ
みなさまの夢への道が、より楽しく実り多いものとなるよう応援しています。
一緒に学び成長していきましょう。