大学案内 大学概要 徳洲会グループについて 大学の取り組み 情報公開

学部・大学院 学部紹介 大学院紹介 教員紹介一覧

入試情報 学部 大学院

学費・奨学金 学費について 奨学金サポート

キャンパスライフ 学生生活 在校生の声 学生会・サークル 施設案内 相談窓口

キャリア支援 国試対策 就職対策 病院・企業向け案内

受験生の方

在学生の方

ポータルサイト

保護者の方

Twitter

Instagram

Youtube

在宅看護学領域

領域の活動理念

命と生活を支える看護の探求をめざします。

研究指導教員

福島 道子

博士前期と後期の研究指導を担当いたします。研究を通じて混沌とした事象を解明できた喜びを、大学院生と一緒に体験したいと思っています。私の研究的関心は、地域環境や制度政策等の社会的変動の中での家族介護、在宅看護の地域づくりへの貢献、多職種連携等です。研究方法は、現象をまるごと捉える質的研究方法を得意としています。大学院教育に当たっては、大学院生の問題意識を大切にしながら、研究的探求を一緒に行っていきます。

研究テーマ

地域医療ネットワーク/退院支援/在宅介護/多職種連携

小森 直美

これまで看護師の看護実践能力を育むための看護教育研究や、他職種連携・協働に関わる研究、医療的ケア児の居場所支援に関わる研究などに取り組んできました。自らの看護実践を客観的に捉えて言語化することや自分自身の疑問や不明確なものを明らかにすることは、看護学の発展につながります。それらの研究課題に、一緒に取り組んでいきたいと思っています。

研究テーマ

継続教育/在宅療養者に関する研究

領域の特色

博士前期課程

「在宅看護学特論M」では、在宅看護の目的・理念、看護援助、制度・政策等、在宅看護の課題を解くための基礎を学習します。「在宅看護学演習Ⅰ」「在宅看護学演習Ⅱ」では、持論を基礎として文献検討やディスカッションを通して在宅看護の向上を図る実践・研究の課題を明確にしていきます。

以上を基礎にして「看護学特別研究M」では、自身が定めた研究課題について研究計画から論文作成までを行います。研究課題を設定するにあたっては、大学院生の実践経験を研究課題に昇華させる過程を重視します。また、在宅療養者支援に留まらず、家族支援、入退院支援、地域包括ケアシステムの構築、多職種連携といった広い視野からの探求を指導していきます。

博士後期課程

「在宅看護学特論D」では、学習者の関心領域に焦点を当て、国内外の知見を分析的に理解していきます。「在宅看護学演習D」では、持論を基礎として国内外の研究を批判的に検討するとともに、研究デザイン、分析方法等について理解を深めていきます。

以上を基礎にして「看護学特別研究D」では、自身が定めた研究課題について研究計画から論文作成までを行い、自立して研究を行う基礎を学習します。研究方法の設定にあたっては、その背景にある哲学についても吟味します。研究計画書の作成・データ収集分析・執筆・発表にあたっては、研究者としての態度や在宅看護の現状認識等について大学院生と議論しながら進め、共に成長する過程を大切にしていきます。

【連絡先】

窓口

湘南鎌倉医療大学 大学院 在宅看護学領域

住所

〒247-0066 神奈川県鎌倉市山崎1195-3

電話

0467-38-3131

大学院入試情報

大学院の入試日程や入試イベントなど、入試に関する情報をまとめています。

大学入試日程等

新着情報

各種証明書

研究費・監査体制

広報・シンボルマーク

採用情報